現在人気の軽自動車の旧車とは?

旧車サンバー

市場と口コミの評判を調べると、このような車種の名が挙がってきます。
ライフ、R2、Z、ジムニー、キャリイ、アクティ、ミニカ、セルボ、サンバー、アトレー、レックス。
軽自動車の中でも、スポーティーな車は人気があります。
チューニングやカスタマイズをしている車が多いですね。

あと、軽トラの人気がとても高いです。
うちの父もサンバーという軽トラを持っていますが、買った理由は可愛いからです(笑)
ワゴンタイプや荷台タイプ、クレーンを設置したり、おもちゃのミニカーと似たような楽しみ方が出来ます。

最近の軽自動車は、しっかりした車という感じですが、旧車の場合、おもちゃっぽさがある分、遊びとしても人気があるのではないかと思います。

旧車の軽自動車が人気の理由とは?

人気があるシンボルに集まる人

軽自動車の旧車は、そのレトロな印象から人気が高いです。
セダンやハードトップなどの旧車だと、直線的なボディなので、古さが感じられるスタイルです。
でも軽自動車の旧車は、今でも新しさを感じさせてくれるようなデザインだったりします。

普通車と軽自動車ではちょっと見え方が違います。
軽自動車の旧車の特徴として、排気量があります。
0.5Lを下回るような、排気量が少ない車種が多いです。
今では排気量は軽自動車限界の0.6Lが当たり前なのですが、昔は違ったんですね。
昔の車は今みたいな安全基準は無かったので、ボディはペラペラで、電子デバイスも何もありません。
車重はかなり軽かったので、それなりにバランスが良かったのかもしれませんね。

昔の車で、さらに軽自動車なので、さすがにタフな運転には向いていないですが、街乗りとしてはとても楽しい車です。
軽快感があって、ダイレクトなレスポンス、生き物のような、相棒のような、乗っていてワクワクする感じです。

現在の軽自動車に比べても、サイズがかなり小さいので、小回りの良さは抜群で、日本の狭い道路の運転もしやすいです。
燃費は良くて、少しの荷物も積める、維持費は安くて、狭いところでも大丈夫。
軽自動車は日本の生活にピッタリ合った、よく考えられて作られた車なんだなあって思います。
今なら、それに加えて、レトロなエクステリアを持って、今の車には無い小柄なボディ、所有しているとすごくオシャレです。

現在は、プレミア価値がついてそれなりに高い価格になっているものもありますが、大抵は安く中古で手に入れられます。

日本は軽自動車大国

軽自動車と日本の風景

ミニカ、キャロル、360、N360、フェロー、R2、ハイゼット、バモス、ライフ、ジムニー、フロンテ、サンバーなど。
軽の旧車は、半世紀近く古い中古車であっても、50万円~100万円、時にはそれ以上の金額で取引される事もあります。
年代物の軽自動車は思った以上に高値で取引されています。
新車より高くなっている車もあります。

軽自動車は世界中を見ても日本にしかありません。
これだけ小さな規格の中に、普通車と同等な実用性や走行性能を詰め込んでいますからね。
凄い技術ですよね。。日本車の技術力が高くなったのは軽自動車のおかげかもしれません。

実際に乗っていると、軽いし少しおもちゃぽいけど、普通車とは違った楽しさがあります。
普通車と変わらずに使える車は多いですし、小さい分、都心では便利な事もあります。
軽自動車は私も大好きです。

意外!?旧車の軽トラは人気が高い

軽トラと農業

軽トラは昔から、商業用として色々な用途に使用されてきました。
農業をしている人や機械の部品を作っている人、小さな部品や荷物を配達している人にも欠かせない軽トラですが、今ではその小柄なボディと個性に魅力を感じているファンがいます。
うちの父も軽トラに惚れて、1台所有しています。

今の車は、どの軽トラでもそれほどの個性は感じません。
どの車も長持ちしますし、壊れにくく便利です。
車としての完成度はとても高いのですが、ワクワクするような開発はもうされていない感じです。

軽トラもそうですが、旧車はワクワクする感じがします。
完成度はそこまで高くないですが、一生懸命つくったんだなーって思います。
昔の軽トラ旧車は、形も様々なタイプがありましたし、現在でも公道を走っている事もあるのですが、そんな中でもバブル期に爆発的な人気を誇っていたのがオート三輪と呼ばれていた種類の軽トラで、その中でも特に有名なオート三輪の軽トラがダイハツのミゼットではないでしょうか。

ミゼットは1972年に製造が終わっているので、当然現在では生産されていない種類の軽トラです。
特にオート三輪は狭い場所でも簡単に入っていく事ができますし、小回りも聞くのでかなり重宝されていた軽トラの1つと言えるでしょうね。
その後にミゼット2が販売されましたが、あまり見かけなかったので売れなかったのかな・・・

軽自動車の旧車の市場価値

旧車アルト

現在、軽自動車は日本ですごく人気があります。
利便性が高く、低燃費で、維持費が安くて、とにかく扱いやすいですからね。
景気が低迷してから、軽自動車の人気は上昇しています。
普通の軽自動車は当然人気ですが、軽の旧車も根強いファンがいます。

60年代、70年代の軽自動車は、現在の軽自動車のような万能な感じではありません。
排気量が360ccだったり、ボディ剛性が低くて乗っていると軋んだり、サビたり、塗装もあまり質が高くありません。
今の軽自動車に比べると、まだまだ完成度は低かったです。

でもなぜ旧車が人気あるのか?
ここからは趣味の世界になりますね。

今の時代の軽には無い「個性」が強くあります。
エクステリアは今のボディのようになめらかじゃないので、角ばってたりつぎはぎで、可愛く見えたりします。
インテリアも直線が多くて、一生懸命作ったんだなーってところが見えてきます。
エンジン音も静かじゃないですし、乗っていると振動もあります。
ゴーカートのような、アトラクションのような、なんか生き物みたいな感じがするのが、昔の車の楽しいところですね。
走っているとワクワクする、そんな魅力が旧車にはあると思います。

軽の旧車を高額で売るための条件

4人が示すポイント

  • 年式が60・70年式である
  • ボディ・インテリア共に手入れが行き届いていて状態がキレイ
  • メンテをしっかりしていてありエンジントラブルなどがない
  • 走行距離が6,7万km台に収まっている

こんな条件を備えた軽の旧車が高価買取されやすい感じです。
年式やグレードよりも、コンディションが良いものの方が、中古車市場では重視されている感じです。
レストアされているものも、高値で取引される例はありますので、大事に乗っていた車は期待出来ます。

ではこの条件に当てはまらない車はダメなのか?
そんな事はありません。

80年代のジムニーなど、今でも100万円以上で売られていたりしますからね。
そのため、条件に当てはまっていなくても、高く売るためにチャレンジする価値はあります。